さらに濃い情報はメルマガで

【メルマガ購読特典】
1.アメブロテンプレート(2万円相当)と使い方、ライティングコンテンツなど


2.WordPress+LPツール・インストールマニュアル【2023最新版】

リザーブストック

リザーブストック(リザスト)特定商取引法(2022年6月1日改正)はどう書くの?

目安時間 6分

 

 

特定商取引法をいろいろ調べてある程度理解できたのですが、
「じゃあどう書いたら良いの?」という疑問が残ったので
リザストトレーナーのみなさんの書き方を参考にすることにしました。

 

 

特定商取引法が2022年6月1日に改正されました

 

リザーブストック(リザスト)からのメールで

2022年6月1日改正になった特定商取引法に準じた
テンプレートに修正しましたとのお知らせがありました。

 

特定商取引法とは消費者保護の目的で作られたものですが

解約できないなどの被害が大きくなっているため
罰則付にするなどさらに厳しくなったようです。

 

以下のサイトと動画は分かりやすく解説していますので
ごらんください。

 

 

クーリング・オフってなに?

 

※2022年6月1日より、書面によるほか、電磁的記録でもクーリング・オフの通知を行うことが可能になりました。電子メールのほか、USBメモリ等の記録媒体や事業者が自社のウェブサイトに設けるクーリング・オフ専用フォーム等により通知を行う場合が挙げられます。FAXを用いたクーリング・オフも可能です。

 

(クーリング・オフ(テーマ別特集)_国民生活センター より引用)

 

 

 

 

 

2022年6月法改正!特定商取引法!通販の定期購入・詐欺、クーリングオフが簡易になるやり方

 

【弁護士が解説】2022年6月法改正!特定商取引法!通販の定期購入・詐欺、クーリングオフが簡易になるやり方、送り付け商法対策 - YouTube

より

 

 

 

 

 

 

とまあ、
見てみたのですが

 

「じゃあどう書いたら良いの?」

 

という疑問が残るので

ここは、

リザストトレーナーのみなさんの書き方を参考にすることにしました。

 

 

 

 

 

リザストトレーナーのみなさんの特定商取引法の書き方は?

 

まず、
リザストにログインして
下にスクロールしていくと

「リザストがうまく使えない、使いこなせない方はお気軽にご相談ください。」

 

という項目が見えてきます。

そうしたら

あとはトレーナーの

顔写真をクリックするだけで
その方のリザーブストックページをみることができます。

(この段階では問い合わせまでは必要ないでしょう)

 

 

 

 

 

 

ヒント

 

リザストの管理画面の右側に

「急上昇ランキング」というリンクもありますので
そちらからもいろいろ見ることができます。

 

 

 

 

 

 

そしてページが表示されたら
最後のほうに

 

「特定商取引法に基づく表記」

 

というリンクがありますのでそれをクリックすると
現れるので書き方を参考にさせていただきましょう。

 

 

 

 

 

 

このように
トレーナーの方々の「特定商取引法に基づく表記」を見ていくと

販売する商品によって書き方が変わっていることがわかります。

 

あとはそれを参考にして
ご自分の「特定商取引法に基づく表記」を作成していきましょう。

※コピペはNGです(マナー違反)。

自分の商品にあった書き方をしていきましょう。

 

 

 

 

ではご自分の「特定商取引法に基づく表記」を作りましょう

 

まずはログインして

 

左にあるメニューの「全体設計」をクリックすると

ドロップダウンメニューの中に

「特商法表記」という項目が現れますので

それをクリツクして編集してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにこちらは私の特定商取引法に基づく表記のページです。

 

 

 

 

 

 

 

(変える可能性があります)

参考にしてください。

 

 

 

 

 

AIで、あなたの仕事はもっと楽になる!

【AIで、あなたの仕事はもっと楽になる!】

日々の業務に追われ、もっと効率化できたら…と感じていませんか?

このnoteでは、AIをあなたの右腕にする具体的な方法をご紹介します。AIを活用して、資料作成、データ分析、アイデア出しなど、さまざまなタスクを劇的に効率化し、あなたの労力を最小限に抑えるヒントが満載です。

AIは決してあなたの仕事を奪うものではありません。むしろ、より創造的で価値のある業務に集中するための強力なパートナーとなるでしょう。

さあ、AIの力を借りて、あなたの働き方をアップデートしましょう!

リザーブストックご招待

リザーブストック(リザスト)の使い方

この記事に関連する記事一覧

リザーブストックを紹介(招待)

  最近の投稿
タグ