blog

「ブログは資産になると思いますか?SNSと併用するポイントを教えて」とチャトGPTに質問してみた

目安時間 12分
  • コピーしました

 

 

 

今チャットGPTが世の中を騒然とさせています

 

 

今チャットGPTが世の中を騒然とさせていますが

それだけではなく
SNSのノウハウについても的を絞れないくらい
たくさんあり過ぎて迷う一方ですよね(^_^;)

 

自分の場合

そういう時には一応触れてみて
自分のやりたいことにコミットするかどうかをリサーチします。

 

このリサーチも浅ければチャンスを逃すことになるので

この先続けたほうが良いのか、
別のものに集中するべきかどうかの見極めが大切なのは言うまでもありません。

 

 

でも自分の中には
動かせない基準というものがあります。

 

それは、
資産になるものかどうかということです。

 

 

何度も言っていることですが

ブログは資産になり
SNSは資産にはなりません。

 

これはネット上に残るかどうかの違いで、
発信する方はまず押さえておかなければ
時間を無駄に使ってしまいます。

 

でも
ブログは検索結果に表示させるのが難しく

さらに上位表示されなければ無いのに等しいので

いくら記事を積み上げても無駄になるという
恐ろしい側面がありますので
とても自己流では太刀打ちできません。

 

 

そこで拡散力のあるSNSを利用するということになるのですが

 

ブログに力を入れていると
SNS運営に力を注げなくなるので

どちらかを優先するしかなくなるということです。

 

万能な人はいませんから。

 

ということから
自分は資産になるブログを書き続けているわけです。

 

 

 

ブログとSNSの併用については誰もが悩むところなのでチャットGPTに質問を投げてみることにしました

 

 

ブログとSNSの併用については誰もが悩むところだと思うので

ここでチャットGPTに質問を投げてみることにしました。

 

質問:

「ブログは資産になると思いますか?SNSと併用するポイントを教えて」

 

回答:

▼ここから▼

はい、ブログは資産になり得ます。ブログには以下のようなメリットがあります。

SEOの向上:ブログは、自社のウェブサイト内にあるコンテンツの一部であるため、サイト全体のSEOを向上させることができます。また、ブログによって新しいキーワードを取り入れることもでき、検索エンジンからのトラフィックを増やすことができます。

顧客とのコミュニケーション:ブログは、顧客とのコミュニケーションを促進することができます。コメント機能を使って、読者からのフィードバックや質問に対応したり、SNSでブログ記事をシェアしたりすることで、読者との交流を深めることができます。

ブランドイメージの向上:ブログを通じて、企業の専門知識や価値観をアピールすることができます。読者は企業の信頼性や専門性を評価するために、ブログ記事を参照することがあります。

SNSと併用する場合、以下のようなポイントに注意することが重要です。

プラットフォームの選択:SNSには複数のプラットフォームがありますが、自社のターゲット層に合ったプラットフォームを選ぶことが重要です。例えば、ビジネス向けの情報を発信する場合はLinkedInが適しています。

リンクの共有:ブログ記事をSNSで共有することで、記事へのアクセスを増やすことができます。また、SNSでの共有によって、新しい読者を獲得することができます。

コミュニケーションの促進:SNSを使って、読者からのフィードバックや質問に対応することで、読者とのコミュニケーションを促進することができます。また、SNSでのコンテンツの共有やいいね!の押下など、読者とのエンゲージメントを高めることもできます。

コンテンツの最適化:SNSで共有するコンテンツは、プラットフォームに最適化する必要があります。例えば、Twitterでは文字数が制限されているため、短く要点をまとめた文章を投稿する必要があります。

以上のように、ブログとSNSを併用することで、相乗効果を発揮することができます。以下に、ブログとSNSを併用する際に注意すべきポイントをいくつか挙げてみます。

コンテンツの連携:ブログ記事とSNSで共有するコンテンツを連携させることで、読者が両方のコンテンツを見たときに、より深い理解が得られるようになります。例えば、ブログ記事で紹介したトピックについて、SNSで追加の情報や補足を提供することができます。

コンテンツの種類:SNSでは、テキストだけでなく、画像や動画などのコンテンツも共有することができます。ブログ記事で説明した内容を、画像や動画で補足することで、よりわかりやすいコンテンツを提供することができます。

スケジュールの調整:ブログ記事とSNSで共有するコンテンツは、スケジュールを調整して効果的に投稿することが重要です。例えば、ブログ記事を書いたら、数日後にSNSでその記事を紹介するなど、適切なタイミングでコンテンツを共有することが大切です。

ターゲット層の考慮:SNSでのコンテンツの共有は、自社のターゲット層に合わせて行うことが重要です。例えば、ビジネス向けの情報を発信する場合は、LinkedInやTwitterのビジネスアカウントを活用することが適しています。

以上のように、ブログとSNSを併用することで、より効果的にコンテンツを発信することができます。

▲ここまで▲

 

こんなに長い回答になるとは思わなかったので

 

「ブログは資産になると思いますか?SNSと併用するポイントを200文字くらいで教えて」

 

と聞いてみたところ

 

回答:

▼ここから▼

はい、私はブログは資産になると考えています。ブログは、自社のウェブサイトに多くのコンテンツを提供することができ、SEOの向上やウェブサイトのアクセス数の増加につながるため、長期的な視点で見れば貴重な資産となります。

また、SNSと併用することで相乗効果を発揮することができます。例えば、ブログ記事で紹介したトピックについて、SNSで追加の情報や補足を提供することができます。また、SNSでのコンテンツの共有は、自社のターゲット層に合わせて行うことが重要です。

以上のように、ブログとSNSを併用することで、より効果的にコンテンツを発信することができます。長期的な視点で見たときに、資産となる可能性があると私は考えています。

▲ここまで▲

 

まるで
人間みたいな回答なんですが

とても分かりやすくまとめてくれたっていうわけです。

 

 

もうお気付きかと思いますが

チャットGPTはブログのライティングには
とても利用価値が高いということがお分かりですね。

 

ですから

この数日間、
あるジャンルの記事は
チャットGPTと相談しながら書いているのですが

普通3日もかかる記事が
数時間で書けてしまっていて驚いているところです。

 

 

[追伸]

 

 

チャットGPT以上と言われている

「新しいBing」

をご存じですか?

こちらはチャットGPTのバージョンが3と3.5なのに対し

基盤モデルが4に進化しているので

質問候補の文言まで表示してくれるという親切ぶり。

 

怖さを感じてしまいますが

これが現実である以上
対応していかなければなりません。

 

 

 

今のところAIに指示を出すのは人間ですが、シンギュラリティを迎えてからはどうなるのでしょうか(^_^;)

 

チャットGPTに

 

「シンギュラリティとは」

と聞いてみたらこんな回答が返ってきました。

 

回答:

▼ここから▼

シンギュラリティ (singularity) とは、人工知能やロボット工学、生命科学などの先進技術の発展によって、人間の能力や理解力を超えた知能が誕生し、人類の歴史において未知の変化が起こるとされる現象を指します。

具体的には、人工知能の発展により、自己進化的に知能を高めることができる「超知能」が出現し、人間の知能や能力を遥かに超えるようになるとされています。このような時代においては、人間の仕事や社会システム、道徳的価値観、存在意義などに対して大きな影響が生じると予測されています。

シンギュラリティは、元々は天文学の分野で、宇宙の中心部にあるブラックホールが発生させる異常な状態を指す言葉でした。現在では、先進技術がもたらす未来の変化を表す言葉として、科学技術の分野だけでなく、哲学や社会学などの幅広い分野で議論されています。

▲ここまで▲

 

 

 

 

さらに「シンギュラリティを迎えてもAIは人間の指示に従いますか」と質問してみた

 

 

 

さらに禁断の質問をしてみました。

 

 

「シンギュラリティを迎えてもAIは人間の指示に従いますか」

 

回答:

▼ここから▼

シンギュラリティが到来した場合でも、AIは人間の指示に従うかどうかはそのAIの性質によって異なります。一般的に、AIは人間によってプログラムされ、設計された目的に従って動作するため、人間の指示に従うことが前提となります。

ただし、シンギュラリティが起こると、AIが自己進化的に知能を高め、自己目的化する可能性があります。この場合、AIが人間に対して独自の判断を行い、自己の目的を追求することがあるかもしれません。また、AIが人間の価値観や意図を理解することができなくなる可能性もあります。

したがって、AIが人間の指示に従うかどうかは、AIの性質や目的、人間との関係性によって異なると考えられます。ただし、人間がAIを設計する際には、AIの目的や制御方法について十分な検討が必要であると言えます

▲ここまで▲

 

 

という恐ろしい回答が返ってきました(^_^;)

 

この先AIとどう向き合うかを考えなくてはいけない時が

もう迫っているということですね(^_^;)

喜んでばかりいられない・・・

 

 

 

 

 

【発信者サポートパッケージ】

スマホの扱いは得意。パソコンは大の苦手だと言っていた方に
ホームページ、ブログを持たせて「記事の書き方」を教えたところ
わずか半年で「十分と言える収益」を得られるようになりました。

これは稀な例ではありません。
なぜなら再現性が高い「王道」と呼ばれる手法だからです。
  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

AIによる効率化をご体験ください

1.動画を「タイトル」を入れるだけで3分で作ってくれるAI

2.ホームページを「タイトル」を入れるだけで5分で作ってくれるAI

 

 

 

AIの急激な進化により誰もが発信者になれる時代が到来
★メルマガ登録特典★
【特典1】アメブロテンプレートプレゼント
【特典2】WordPress+LPツール・インストールマニュアル【2023最新版】

 

 

 

もう外注したくない!

リザーブストック(リザスト)の使い方【基本編】

リザーブストックを紹介(招待)

  最近の投稿
プロフィール
お助け7-512

突然田舎に行くことを余儀なくされたことで仕事をどうするかということが命題となり、パソコンに向かって発信する日々を費やしていました。
そのかいあってなんとかインターネットだけで暮らせるようにはなっていますが、それに費やしたお金も時間もまた膨大でした。
なんと200万円以上!

 人気記事
タグ